Apple Watchが発売するよ! Apple Watch 4と6を比較

情報、雑記系ブログ

こんにちは山ちゃんです。

16日にApple Watchの新シリーズが発表されました。

僕は2つ前のApple Watch4を使っているので今回の新作にはとても興味があります。

そこで今回の新しくなった点などをみていきたいと思います。

Apple Watch6の新機能

血中酸素測定が可能!!

Apple Watch Series 6は新たに血中酸素濃度を測定可能になりました!

約15秒で測定が可能で、呼吸と心臓が正常であるかを確認でき、より健康を維持に役立てることができます。

さらにiPhoneに長期でデータを保存することができ、今後にも役立つとのことです。

Apple Watch 6は新たにA6チップを搭載。より消費電力が少なく高度の変化がリアルタイムでわかります。

series 6series  4
チップ64ビットデュアルコア

S6プロセッサ

64ビットデュアルコア

S4プロセッサ

容量32GB16GB

文字盤が新たに追加

2020-09-16-2.16.52.jpg

用途に応じたカスタマイズが可能な文字盤を追加します。

例えばサーフィン用であればサーフィンに適した情報を表示した文字盤を使うこともできます。

新しいバンドが登場

Apple Watch 6の登場に合わせて新たなバンドが登場!!

より選択肢が広がり自由に選ぶことができるようになっています。

新色のブルーとレッドが追加

Series 6には新たにブルーとプロダクトレッドが追加。

今までApple Watchのカラーは少なかったですが、新たに二色追加される形となりました

スペック比較

Series 6Series 4Series 3
ケース44mm/40mm44mm/40mm42mm/38mm
厚み10.4mm10.7mm11.4mm
画面44mm:368 x 448ピクセル44mm:368 x 448ピクセル42mm:312 x 390ピクセル
40mm:324 x 394ピクセル40mm:324 x 394ピクセル38mm:272 x 340ピクセル
CPUS6(64ビットデュアルコア)S4

(64ビットデュアルコア)

S3

(デュアルコア)

容量32GB16GB16GB(セルラー)

8GB(GPS)

バッテリー最大18時間(常時表示)最大18時間
その他血中酸素濃度センサー  

Bluetooth 5.0  

常時点灯

電気心拍センサー

転倒検出

クリック感のあるクラウン

Bluetooth 5.0

Bluetooth 4.2

まとめ

Apple Watch4からApple Watch6に大きく変わったことは常時表示とCPUと容量と血中酸素濃度センサーですね。また新しい色も追加されたので自分にあった色のApple Watchが選べるみたいです。発売して不具合などなければ買い換えたいと考えています。

Apple Watchあれば便利?

コメント

タイトルとURLをコピーしました