2020-06

治療家系ブログ

熱中症の対策 予防できるの?? 熱中症になってしまったら

今年は梅雨が来るのが少し早いみたいです。 ジメジメ湿度が高く嫌な季節です。 今回は熱中症の予防や対策、なってしまった時に対処について記述したいと思います。 熱中症とは? 熱中症の環境要因 体の状態で起こる要因 熱中症の予...
治療家系ブログ

熱中症とは? 熱中症の環境要因 体の状態で起こる要因

6月に突入しましたね。 皆さんが住まれているところも段々と暑くなってきましたか? これから梅雨の時期が来てもっともっと暑くなってくると思いますが暑くなると熱中症が気になりますよね。 テレビとかでもちょくちょく取り上...
治療家系ブログ

リーキーガット症候群治療法とは?  有効なツボは??

リーキーガット症候群とは? リーキーガット症候群原因 食生活を改善する あたりまえのことですが、私たち人間、動物は、食べたもので体ができています。 日ごろの食生活が乱れると、腸内環境は悪化して、リーキーガット症候群の原因になってし...
治療家系ブログ

リーキーガット症候群とは? リーキーガット症候群原因

リーキーガット症候群 リーキーガット症候群という言葉を聞いたことがありますか?恐ろしい症状をいくつも引き起こす症候群で、腸に穴が開くのが始まりです。 腸はもともと粘膜で覆われて保護されていますが、この粘膜が薄くなってしまい穴が空いて...
治療家系ブログ

コルチゾルとは? 副腎疲労何が起こる??

コルチゾルとは? コルチゾルと言うのを聞いたことがありますか? コルチゾルはストレスホルモンなどと言われバランスが崩れるとと免疫機能や脳などに影響して鬱病を引き起こす可能性のあるホルモンです。そんなコルチゾルについて解説していきたい...
治療家系ブログ

胃腸に効く?夏バテ予防の食べ物、飲み物

梅雨が来てジメジメとだいぶん暑くなってきましたね! 暑くなってくると、クーラーなどで体が冷え過ぎて自律神経がおかしくなったり、必要な栄養素が不足してしまい、夏バテには気をつけないといけないです。 また、暑い日や外で活動するとたく...
治療家系ブログ

夏バテにならないために今できること 夏バテ予防7つ

今回は夏バテにならないために何に気をつけて生活すると予防になるのかを7つにまとめてみました。 今年は夏休みが少ないですのでその短い夏休みを快適に過ごせるように夏バテ予防を心がけましょう。 夏バテ予防① 冷たい物ばかり食べ過ぎない ...
情報、雑記系ブログ

家賃支援給付金について もらえる人は?3月4月も対象にして欲しい

家賃支援給付金とは 家賃支援給付金とは、新型コロナウイルス感染症防止対策で営業を自粛したことにより売上が急減したテナント事業者に対する支援金です。事業継続の下支えとするべく、地代や家賃を一部補助するためのお金として考案されました。
日記系ブログ

夏までに腹筋を割ろう トレーニング ゆるゆるダイエットその3

夏までに腹筋を割ろう トレーニング ゆるゆるダイエットその3 こんにちわ! もう1ヶ月以上どのMacBookを買おうか迷っている山ちゃんです!! やはり高い買い物をするときは迷いますね!ただ迷っている時が一番楽しいのかもしれま...
情報、雑記系ブログ

WWDC後 Apple何が変わる?? アップルの発表内容

こんにちは!山ちゃんです!! WWDCがありましたね。 オンライン配信で現地時間2020年6月22日午前10時(日本時間23日午前2時)から配信されました。 残念ながらハードの登場はありませんでしたが、ソフトは新し...
タイトルとURLをコピーしました